WordPress設定

Display Post Reading Time 推定読書時間と進捗状況バーを表示 設定方法と使い方読み終わるまで 1

ワードプレス(WordPress)のDisplay Post Reading Timeプラグインの設定方法と使い方を解説します。

この記事を見ることで得られるメリット

  • Display Post Reading Timeの使い方と詳細な設定方法がわかります

Display Post Reading Timeで実現できること

 Display Post Reading Timeを導入すると、投稿ページに推定読書時間と進捗バーを表示させることができます。

Display Post Reading Timeのインストール方法

Display Post Reading TimeラグインをWordPressにインストールする方法を解説します。

  1. WordPressのダッシュボード(管理者画面)の「プラグイン」をクリックします
  2. 「新規プラグインを追加」をクリックします
  3. 検索ボックスに”Display Post Reading Time – Show Estimated Post Reading Time & Progress Bar WPFraternity”と入力すると下に検索結果が表示されます
  4. ”Display Post Reading Time – Show Estimated Post Reading Time & Progress Bar ”の今すぐインストールボタンをクリックします

 

WoredPressのダッシュボード(管理者画面)の新規プラグイン追加画面WoredPressのダッシュボード(管理者画面)の新規プラグイン追加画面
“Display Post Reading Time”のインストール完了画面“Display Post Reading Time”のインストール完了画面

↑Display Post Reading Timeのインストールが完了すると有効化ボタンが表示されるのでクリックします。

"Display Post Reading Time"有効化後に表示されるメッセージ“Display Post Reading Time”有効化後に表示されるメッセージ

↑プラグインを有効化すると上記メッセージが表示されるので今すぐリロードするボタンを押します。

"Display Post Reading Time"を有効化すると表示されるプラグイン画面“Display Post Reading Time”を有効化すると表示されるプラグイン画面

これでDisplay Post Reading Timeのインストールと有効化は完了です。

Display Post Reading Timeの設定と使い方

Display Post Reading Timeプラグインを有効化するとダッシュボード(管理画面)の設定の中に「Display Post Reading Time」が表示されます↓

ダッシュボード(管理画面)の設定の中にある「Display Post Reading Time」ダッシュボード(管理画面)の設定の中にある「Display Post Reading Time」

Display Post Reading Timeの設定項目

Display Post Reading Timeには下記の設定項目があります。 

  • Display Post Reading Time Settings(読み取り後の時間設定を表示する)

 

設定画面はすべて英語表記なので、以降は日本語に翻訳した画像を載せています。 

Display Post Reading Time Settings(読み取り後の時間設定を表示する)

Display Post Reading Timeプラグインの設定画面 Display Post Reading Time Settings(読み取り後の時間設定を表示する)Display Post Reading Timeプラグインの設定画面 Display Post Reading Time Settings(読み取り後の時間設定を表示する)

設定画面の上から

  • 1分あたりの単語数:1分に読み込む単語数。初期設定は230
  • 投稿タイプの選択:投稿、ページ、CTAから選択。初期設定は投稿
  • ページタイプの選択:推定読書時間を表示するページを選択。初期設定は単一の投稿
  • 画像を計算する:推定読書時間に画像を含めるか否か
  • コメントの計算:推定読書時間にコメントのテキストを含めるか否か
  • 時間位置の読み取り:推定読書時間を表示する位置を選択。初期設定はコンテンツの上
  • 読書時間のプレフィックス:推定読書時間の前の文言。初期設定はReading time:
  • 読書時間の後置:推定読書時間の後ろの文言。初期設定はMinutes
  • 背景色:定読書時間の背景色。初期設定#EEEEEE
  • テキストの色:定読書時間の文字色。初期設定#333333
  • プログレスバーの位置:進捗状況を表示するプログレスバーの表示位置を選択。初期設定はページの先頭へ
  • スタイル:普通とグラデーション(勾配)を選択。初期設定は普通
  • 背景色:進捗バーの背景色を選択。初期設定#e8d5ff
  • 原色:進捗バーの原色を選択。初期設定#5540D9
  • 二次色:スタイルがグラデーション(勾配)選択時のみ表示。グラデーションの2つ目の色を選択。初期設定#ee7fff
  • バーの厚さ:進捗バーの太さを変更。初期設定は12

設定変更後は変更を保存ボタンを押します。

推定読書時間の表示確認

投稿記事に表示された推定読書時間(初期設定)投稿記事に表示された推定読書時間(初期設定)

↑初期設定の状態で表示させた推定読書時間(赤枠部分)と進捗バーです。
アイキャッチ画像の下に推定読書時間が表示されます。

投稿記事に表示された推定読書時間(読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの上に変更)投稿記事に表示された推定読書時間(読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの上に変更)

↑設定の読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの上に変更して表示させた推定読書時間(赤枠部分)です。
記事タイトルの上に推定読書時間が表示されます。

投稿記事に表示された推定読書時間(読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの下に変更)投稿記事に表示された推定読書時間(読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの下に変更)

↑設定の読書時間のプレフィックスを投稿タイトルの下に変更して表示させた推定読書時間(赤枠部分)です。
記事タイトルの下に推定読書時間が表示されます。

進捗バー(プログレスバー)の表示を下に変更

投稿ページの下に表示した進捗バー投稿ページの下に表示した進捗バー

↑設定のプログレスバーの位置をページの下に変更して表示させた進捗バーです。

実際にDisplay Post Reading Timeを使った感想とメリットデメリット

実際にDisplay Post Reading Timeを使ってみた感じたメリットとデメリットです。

Display Post Reading Timeのメリット

設定画面が1ページだけしかないので比較的簡単です。

Display Post Reading Timeのデメリット

推定読書時間の表示位置を右寄せに変更できないなど、カスタマイズの範囲が狭いです。

まとめ

Display Post Reading Timeは有効化するだけで投稿記事に推定読書時間と進捗バーを表示させることができできるプラグインです。

他の他の推定読書時間表示プラグインよりも設定項目数が少ないので導入が簡単な反面、カスタマイズ範囲が狭いことが難点です。

とにかく簡単に読書時間と進捗バーを表示したい場合にだけ、使ったほうがよさそうです。